
「介護」から 「快護」へ
車いす本来の「押す」という機能に「引く+前輪を浮かせる」機能をプラスすることで、介助する側の不便や危険性を大きく改善。
安全性はもちろん、けん引バーを装着したままでも、跳ね上げ機能がついているので乗り降りも楽々!
介助する側、される側双方の「安心・安全・快適・楽ちん」を追求いたしました。
安全性はもちろん、けん引バーを装着したままでも、跳ね上げ機能がついているので乗り降りも楽々!
介助する側、される側双方の「安心・安全・快適・楽ちん」を追求いたしました。
安心
車いすの操作に、もう強い力は不要!
介助者の負担を大きく軽減します!
災害発生時の避難等、もしもの時でも安心!
介助者の負担を大きく軽減します!
災害発生時の避難等、もしもの時でも安心!
安全
一台の車いすを複数名で介助できます!
災害などの緊急時など、安全・迅速に移動ができます!
セントラルクリニックグループ監修、実証テストの安全基準に適合。
災害などの緊急時など、安全・迅速に移動ができます!
セントラルクリニックグループ監修、実証テストの安全基準に適合。
快適
強い日差しや風雨・雪から搭乗者を保護する豊富なオプションの数々。
オプション装着で車椅子での外出がさらに快適に!
不整地走行でも快適な乗り心地!
オプション装着で車椅子での外出がさらに快適に!
不整地走行でも快適な乗り心地!
楽ちん
女性やお子様でも片手で前輪を持ち上げられます!
行楽地の不整地や雪の上での移動も楽々!
介助者の負担を大幅軽減!坂道、段差、雪道でも楽ちん移動!
行楽地の不整地や雪の上での移動も楽々!
介助者の負担を大幅軽減!坂道、段差、雪道でも楽ちん移動!
Information
お知らせ
EVENT
イベント情報
JINRIKIシリーズ
例補装具と日常生活用具の申請ができるようになりました



みなさまへのメッセージ
これまで車いすユーザーにとっては、災害時の避難やバリアフリー以外の外出・旅行はあきらめていた方が少なくありません。しかし、JINRIKIを使用すればそれが可能となるのです。
その影響は車いすユーザーのみならず、その家族や友人知人、さらには観光事業者や公共施設等の受け入れ事業者にとっても多くのメリットを生み出すことなのです。
特に昨今頻発する大災害においては、すべての人の素早い避難の有効性が連日メディアでも報道されており、取り残され諦めざるをえなかった要配慮者の命を救うことになります。
ぜひ、まずは使ってみて実感してください。